"IdP"とは?

iconA

IdPって何?なぜ必要なの?
どうやって使うの?他の認証方式との違いは?

このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、IdP(Identity Provider)について、初心者の方向けに解説していきます。

IdPとは?

IdP(Identity Provider)とは、ユーザーの認証情報を管理し、他のサービスに対して認証結果を提供するシステムです。
シングルサインオン(SSO)を実現するための重要な要素で、ユーザーは1回のログインで複数のサービスにシームレスにアクセスできるようになります。

具体例

GmailやYouTube、Google Driveなど、Googleの直接提供するサービスへの接続だけでなく、
Zoomのような外部サービスとのSSO(シングルサインオン)連携も可能です。

📝 シングルサインオン(SSO)ってなんだっけ?

iconA

社員証を一度発行してもらえれば、
各拠点のオフィスに入れちゃう。みたいな?

ドアの前で毎回面接しないもんね。
これから人事部のこと"IdP"って呼ぼうかな。
iconB

IdPと比較される主な認証技術

SSO(シングルサインオン)を実現するための認証技術はIdP(Identity Provider)以外にもいくつか存在します。
それぞれの技術が異なるユースケースに適しており、組み合わせて使用されることもあります。

技術 特徴 使用シーン
Active Directory Windowsベースの統合認証基盤 社内システム中心
LDAP 軽量なディレクトリサービス オープンソース環境
OAuth 権限委任プロトコル。第三者にアクセス権限を付与する ソーシャルメディア連携、APIアクセス
SAML 認証および認可のためのXMLベースのフレームワーク 企業内システムやクラウドサービスのSSO
OpenID Connect OAuthの上に構築された認証プロトコル ウェブおよびモバイルアプリのSSO
独自認証システム カスタマイズ可能 特殊な認証要件がある場合

認証技術の組み合わせ例

以下は、異なる認証技術を組み合わせて使用する例です:

IdPの主な機能

代表的なIdPサービス

主なIdPサービスには以下のようなものがあります:

IdPの仕組み:図解で理解する

仕組み

IdPを導入する際のポイント

セキュリティ対策

  • ✔ 強固なパスワードポリシーの設定
  • ✔ 多要素認証の導入検討
  • ✔ 定期的なセキュリティ監査

ユーザビリティの考慮

  • ✔ シンプルな認証フロー
  • ✔ 直感的なユーザーインターフェース
  • ✔ 適切なエラーメッセージ

まとめ

IdPは現代のデジタルサービスにおいて、セキュリティと利便性を両立させる重要な要素です。特に複数のサービスを利用する企業環境では、IdPの導入が効率的なユーザー管理とセキュリティ向上につながります。

次のステップ:

  • ✔ 自社のニーズ分析
  • ✔ 適切なIdPの選択
  • ✔ 段階的な導入計画の策定